1章 妊婦の看護にかかわる技術
問  題
正解
解  説

■妊娠期のマイナートラブルと保健指導との組合せで適切なのはどれか。
 1.便 秘―浣 腸
 2.つわり―補 食
 3.下肢けいれん―葉酸摂取
 4.頻 尿―水分制限

2
1. (×)適度な運動、食物繊維や水分の摂取など、生活や食事を改善することで便秘の改善を図る必要がある。妊婦への浣腸は子宮収縮を誘発する可能性がある。
2. (○)空腹時に悪心・嘔吐が起こりやすいため、補食などにより空腹を防ぐと症状が改善しやすい。
3. (×)下肢のけいれんはカルシウム摂取不足、疲労などによって起こりやすく、カルシウムおよびビタミンB群を十分に摂取する必要がある。葉酸は造血作用があり、不足は胎児の神経管形成障害に関連する。
4. (×)初期には増大した子宮、末期には児頭の下降による膀胱の圧迫が原因で頻尿を生じやすい。夜間の頻尿により睡眠不足となるときには、睡眠前の水分摂取を控えるよう指導する場合もあるが、一般的に水分を制限する必要はない。

戻る