第10章 活動・運動を援助する技術
問 題
正解
解 説
■松葉杖の調整で正しいのはどれか。
1.支柱を外果に当てて行う。
2.肘関節を伸展し握り手の位置を決める。
3.握り手は腸骨の高さにする。
4.腋窩当ては腋窩から3横指下にする。
4
1.
(×)
支柱は外果から15cm程離した位置で、長さを決定する。
2.
(×)
肘関節は軽く屈曲させて握り手の位置を決める。
3.
(×)
握り手は大転子の高さにする。
4.
(○)
適切である。
下肢の障害がある場合に、松葉杖で体重の加重を分散させる目的で使用する。そのため、体型に合ったものを用いる必要がある。
戻る