第10章 活動・運動を援助する技術
問  題
正解
解  説

■立位を最も安定させる足の位置はどれか。【図版問題】

3
立位は、足底部を基底面としており、基底面が小さいので安定しにくい。
身体を安定させるには、支持基底面を広くとり、重心を低くし、重心線の位置が支持基底面の中にあることが必要である。
人間の重心の位置はおよそ第2仙椎にあるため、膝や足関節を曲げ、骨盤を低くすることで重心を下げる。
また、支持基底面積を広げるために両足を肩幅程度に前後に開くと安定する。
これらを踏まえて図を見ると、支持基底面性が一番広いものが正解になる。

戻る