■排尿の機序で最初に起こる現象はどれか。
1.外尿道括約筋の弛緩
2.膀胱壁の伸展
3.尿管の圧迫
4.尿意の知覚 |
2 |
1. |
(×)膀胱壁が伸展すると、伸展受容体が刺激され、排尿反射が引き起こされる。同時に随意筋である外尿道括約筋が抑制される(弛緩する)。 |
2. |
(○)膀胱壁にある内圧を感受する伸展受容体が、壁伸展の情報(内圧上昇)を腰・仙髄にある排尿中枢に伝えることによる。 |
3. |
(×)尿管の圧迫があっても、膀胱壁にある内圧上昇感受のセンサーが興奮しないと排尿には至らない。 |
4. |
(×)2で述べた膀胱壁にある内圧上昇センサーの情報に依存する。 |
排尿の生理としても、また高齢者排尿障害や直腸癌切除者の障害を看護する場合にも重要な問題である。排尿反射は自動的な脊髄反射ではあるが、中枢神経からもコントロールされている。 |