ムービー タイトル
|
サムネイル
|
サマリー
|
教科書該当箇所
|
上映時間
|
授業回
|
小児看護専門看護師とは |
 |
神奈川県横浜市の小児専門病院に勤務する小児看護専門看護師の日常業務や専門的な取り組みについて紹介する.
|
第1章 小児看護学で用いられる
概念と理論
■1 小児看護とは
「3 子どもの最善の利益を
目指した看護」
(4)コラボレーション
|
6分50秒
|
1
|
乳児の発達 |
 |
乳児期(生後9カ月)のこどもを例に,微細運動・粗大運動の発達の様子を紹介する.
|
第2章 子どもの成長・発達と看護
■2 乳児期の子どもの
成長・発達と看護
「3 機能的発達の特徴」
(10)運動の発達
|
4分51秒
|
7
|
幼児期の子どもの世界 |
 |
幼稚園を例に,幼児期の子どもの世界を提示.幼児期には言語を使ったコミュニケーションが取れるようになり,社会性も発達する.運動遊びや構成遊び,模倣遊びの様子を紹介する. |
第2章 子どもの成長・発達と看護
■3 幼児期の子どもの
成長・発達と看護
「7 遊び」
|
9分8秒
|
|
検査を受ける子どもと家族への看護 |
 |
8歳男児を例に,検査を受ける子どもと家族への看護の一例を提示する.子どもの興味を引き出しながら説明していくことや検査後のフォローも大切である. |
第3章 健康障害をもつ子ども・
家族への看護
■5 検査や処置を受ける子どもと
家族への看護
「1 子どもへの説明と同意」
|
10分30秒
|
18
|