■ <ナーシング・グラフィカ>27 『老年看護学 老年看護の実践』 編集
大渕 律子
(おおぶち りつこ)
三重大学医学部看護学科教授
堀内 ふき
(ほりうち ふき)
茨城県立医療大学保健医療学部看護学科教授
金子 昌子
(かねこ しょうこ)
茨城県立中央病院・茨城県地域がんセンター看護局長


■ <ナーシング・グラフィカ>27 『老年看護学 老年看護の実践』 執筆者(50音順)
浅野  均
(あさの ひとし)
茨城県きぬ看護専門学校専任教員

4章 高齢者の日常生活援助技術(1節・2節)

荒井 淑子
(あらい よしこ)
上武大学看護学部講師

4章 高齢者の日常生活援助技術(B節・C節)

石塚かつ子
(いしつか かつこ)
東京医科大学茨城医療センター集中治療部集中ケア認定看護師

6章 健康障害のある高齢者の治療・療養の場における看護の実習(3節)

上原 朋子
(うえはら ともこ)
土浦協同病院附属看護専門学校専任教員

4章 高齢者の日常生活援助技術(4節・5節)

大渕 律子
(おおぶち りつこ)
三重大学医学部看護学科教授

1章 老年看護技術の考え方
4章 高齢者の日常生活援助技術(3節・A節)
5章 老年看護学実習の基本的考え方

川上 嘉明
(かわかみ よしあき)
社会福祉法人パール特別養護老人ホームパール代官山施設長

6章 健康障害のある高齢者の治療・療養の場における看護の実習(5節)

小松 美砂
(こまつ みさ)
聖十字看護専門学校専任教員

3章 高齢者看護の基本的技術(2節・4節)

佐藤 圭子
(さとう けいこ)
茨城県立つくば看護専門学校教務科長

4章 高齢者の日常生活援助技術(7節・8節)

関 千代子
(せき ちよこ)
つくば国際大学医療保健学部看護学科准教授

4章 高齢者の日常生活援助技術(9節)

外池 晴美
(とのいけ はるみ)
茨城県結城看護専門学校専任教員

6章 健康障害のある高齢者の治療・療養の場における看護の実習(6節)

中村 摩紀
(なかむら まき)
茨城県立医療大学保健医療学部看護学科助教

4章 高齢者の日常生活援助技術(6節)

橋本 洋子
(はしもと ようこ)

6章 健康障害のある高齢者の治療・療養の場における看護の実習(1節)

堀内 園子
(ほりうち そのこ)
NPO法人なずなコミュニティ看護研究・研修企画開発室室長

6章 健康障害のある高齢者の治療・療養の場における看護の実習(4節)

堀内 ふき
(ほりうち ふき)
茨城県立医療大学保健医療学部看護学科教授

2章 健康増進プログラム

松井 妙子
(まつい たえこ)
香川大学医学部看護学科教授

3章 高齢者看護の基本的技術(3節)

丸井 明美
(まるい あけみ)
つくば国際大学医療保健学部看護学科助教

6章 健康障害のある高齢者の治療・療養の場における看護の実習(2節)

吉村 洋子
(よしむら ようこ)
福井県立大学看護福祉学部看護学科教授

3章 高齢者看護の基本的技術(1節)

2010年3月31日現在