■ <ナーシング・グラフィカ>3 『疾病の成り立ち 病態生理学』 編集
山内 豊明
(やまうち とよあき)
名古屋大学大学院医学系研究科教授


■ <ナーシング・グラフィカ>3 『疾病の成り立ち 臨床病理・病態学』 執筆者(50音順) 
明石 惠子
(あかし けいこ)

名古屋市立大学看護学部教授
2章29. 嘔気・嘔吐

安保 徹
(あぼ とおる)

新潟大学大学院医歯学総合研究科教授
1章4. 免疫および免疫疾患

池松 裕子
(いけまつ ゆうこ)

名古屋大学医学部保健学科教授
2章19. 胸痛,20. 不整脈,21. チアノーゼ

石原 清
(いしはら きよし)

財団法人健康医学予防協会常勤顧問,新潟大学名誉教授
2章24. 腹痛,33. 腹部膨満,34. 腹水,35. 黄疸

泉野 潔
(いずみの きよし)

不二越病院院長
2章41. 視力障害,46. 嗄声,47. しびれ

伊藤 聡
(いとう さとし)

筑波大学大学院人間総合科学研究科准教授
2章18. 関節症状

植村 研一
(うえむら けんいち)

松戸市病院事業総長,岡山大学医学部客員教授,浜松医科大学名誉教授
2章14. 運動麻痺,15. 運動失調,16. 歩行障害

大森 豪
(おおもり ごう)

新潟大学超域研究機構教授
2章17. 腰痛

岡田 忍
(おかだ しのぶ)

千葉大学大学院看護学研究科教授
2章4. 浮腫,5. 倦怠感

金澤 寛明
(かなざわ ひろあき)

静岡県立大学看護学部看護学科教授
2章44. 味覚障害, 45. 嗅覚障害

鎌倉やよい
(かまくら やよい)
愛知県立大学看護学部教授
2章28. 嚥下障害

鬼島 宏
(きじま ひろし)

弘前大学大学院医学研究科教授
1章6. 変性・壊死・萎縮・老化

木原 信市
(きはら しんいち)

熊本大学医学部保健学科教授
2章25. 肥満,26. やせ,30. 吐血・下血,32. 下痢

熊本 俊秀
(くまもと としひで)

大分大学医学部総合内科学第3講座教授
2章42 難聴,43. 耳鳴

白畑 充章
(しらはた みつあき)

京都大学医学研究科脳神経外科
2章11. 頭痛,12. 痙攣,13. めまい

高橋 潤
(たかはし じゅん)

田附興風会医学研究所北野病院脳神経外科部長
2章11. 頭痛,12. 痙攣,13. めまい

田中 裕二
(たなか ゆうじ)

千葉大学大学院看護学研究科准教授
2章3. 発熱・低体温

田村 綾子
(たむら あやこ)

徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部保健学系分野教授
2章2. 意識障害

塚原 正人
(つかはら まさと)

山口大学名誉教授
1章8. 先天異常

濁川 博子
(にごりかわ ひろこ)
財団法人東京都保健医療公社豊島病院感染症科医長
1章5. 感染

花田 妙子
(はなだ たえこ)

熊本大学医学部保健学科教授
2章27. 食欲不振

深田 順子
(ふかだ じゅんこ)

愛知県立大学看護学部准教授
2章28. 嚥下障害

松野 一彦
(まつの かずひこ)

北海道大学大学院保健科学研究院教授,北海道大学病院検査・輸血部長
2章6. 皮膚そう痒,7. 貧血,8. 出血傾向,9. リンパ.腫脹,10. レイノー症状

道又 元裕
(みちまた ゆきひろ)

杏林大学医学部付属病院看護・助産実践教育研究センター主任教員
2章22. 咳嗽・喀痰・喀血,23. 呼吸困難

三笘 里香
(みとま りか)

国立看護大学校講師
1章2. 血行障害,2章1. ショック,31. 便秘

宮 敏路
(みや としみち)

日本医科大学多摩永山病院呼吸器科・腫瘍内科教授
1章7. 腫瘍と過形成

村山 賢一
(むらやま けんいち)
新潟大学保健管理センター講師
2章40. 睡眠障害

森岡 哲夫
(もりおか てつお)

新潟大学大学院医歯学総合研究科附属腎研究施設准教授
1章1. 体液の異常

山内 豊明
(やまうち とよあき)

名古屋大学大学院医学系研究科教授
1章 序論,2. 血行障害,2章 序論,1. ショック,31. 便秘

山田 幸男
(やまだ ゆきお)

信楽園病院内科,新潟県保健衛生センター
1章9. 代謝異常

横井 豊治
(よこい とよはる)

愛知医科大学病院病理部教授
1章3. 炎症と修復

林正 健二
(りんしょう けんじ)

山梨県立大学看護学部教授
2章36. 脱水,37. 排尿異常,38. 尿量異常,39. 尿所異常

2009年2月10日現在