注目の連載

楽しくスタート! 糖尿病専門の薬剤師への道
第1回 糖尿病専門の薬剤師になるには?
第2回 糖尿病ってどんな病気?
第3回 糖尿病の薬物療法今昔物語:経口血糖降下薬
第4回 糖尿病の薬物療法今昔物語:インスリン製剤
第5回 糖尿病の合併症とは?
第6回インスリン自己注射の実際 …etc.
CDCガイドラインニュース
この数年間、日本の病院感染対策は大きく進化しました。それにはCDCガイドラインが強く影響しています。CDCは数多くのガイドラインや勧告を公開していますが、その内容の新鮮さと科学性に驚かされます。そのCDCガイドラインから、特に薬剤師の方々に役立つ内容を紹介します。
笑顔の薬剤師
「ああなれたらいいな」という、今輝いている笑顔の薬剤師を紹介します。
Clinical Pharmacistの職場
病院、保険薬局、製薬企業など、薬剤師が働く様々な職場とその活躍の様子を紹介し、相互理解を深めます。医師や看護師などによる「私たちは薬剤師さんをこう見ています」のコーナーも。
薬剤師の法律トレーニング
具体的な事例を通じて、Why/What/How to Learn/How to Applyの観点から、有益な法律の情報を提供します。
医療制度と薬剤師業務の経済評価
日本では、基本的に社会保険の枠内で医療が提供されており、薬剤師の業務は医療政策の動向により大きく影響されます。そこで、薬剤師として今後の医療政策の変化に対して能動的に対応する知識を習得するとともに、公的制度のもとで身分保障されている薬剤師としての使命感を掲載します。
Upskilling of Pharmacists—英語に強くなろう
第1部では「学会発表や論文作成の際の英語表現」を文章構成とともにわかりやすく解説し、第2部では「海外研修でよく使われる英語表現」をNIHで現在治験を担当している臨床薬剤師とともに紹介します。
知っ得テスト
これからの薬剤師は医療用医薬品だけを知っていても、もちろん一般用医薬品の知識だけでもやってはいけません。これらに加え、サプリメント、健康食品の知識も高めましょう。
最新号の詳細&購入はこちらから 2009年特集ラインナップ(予定)
  • 創刊号 (2008年12月刊行)
    [特別企画]広がる薬剤師のステージ
    あなたならどれを目指しますか?
  • 第2号 (2009年 2月刊行)
    安全管理 / 実例 薬局薬剤師が行う在宅医療
  • 第3号 (2009年 4月刊行)
    いまさら聞けない、でも教えて!新人薬剤師のためのジェネリック医薬品講座 / がん化学療法
  • 第4号 (2009年 6月刊行)
    感染対策に挑戦する薬剤師 / 身近な糖尿病治療は、身近な薬剤師から
  • 第5号 (2009年 8月刊行)
    臨床試験マネジメント / サプリメント・健康食品
  • 第6号 (2009年10月刊行)
    さあ、薬剤師の世界に飛び出そう!! / 副作用モニタリング

※内容は予告なく変更することがあります。ご了承ください。