
ナーシング・グラフィカDVDシリーズ
『母性看護技術 第1巻』
妊婦の看護
(受講者数51名以上100名以下)
![]() | 広島大学大学院医歯薬保健学研究院 助産・母性看護開発学研究室 | 講師 藤本 紗央里 監修・編集 |
---|---|---|
広島大学大学院医歯薬保健学研究院 助産・母性看護開発学研究室 | 教授 大平 光子 監修・編集 |
母性看護の技術とポイントがよくわかる
妊婦のヘルスアセスメント方法や診察・検査の介助方法が映像でよくわかる! 妊婦ならではの注意すべき対応や指導方法を実践的な映像で収載。特に妊娠初期、中期、末期のそれぞれの状況に応じた注意点や観察ポイントが実際の会話を通して学べる。
※動画視聴画面は全画面で表示できない場合があります。あらかじめご了承ください。
※商品の性質上、キャンセル・返金はお受けしておりません。あらかじめご了承ください。
※DVDをご購入いただいた学校様限定のサービスです。ご購入いただいている巻のみお申し込みいただくことができます。
妊婦のヘルスアセスメント方法や診察・検査の介助方法が映像でよくわかる! 妊婦ならではの注意すべき対応や指導方法を実践的な映像で収載。特に妊娠初期、中期、末期のそれぞれの状況に応じた注意点や観察ポイントが実際の会話を通して学べる。
※動画視聴画面は全画面で表示できない場合があります。あらかじめご了承ください。
※商品の性質上、キャンセル・返金はお受けしておりません。あらかじめご了承ください。
※DVDをご購入いただいた学校様限定のサービスです。ご購入いただいている巻のみお申し込みいただくことができます。
講義
●妊娠初期のアセスメントとケア
妊婦のヘルスアセスメント
内診台での診察時の支援
不快症状や異常の予防と対処のための支援
●妊娠中期のアセスメントとケア
妊婦のヘルスアセスメント
経腹超音波検査時の支援
異常の予防や異常徴候への対処および育児準備への支援
●妊娠後期のアセスメントとケア
妊婦のヘルスアセスメント
胎児心拍数モニタリングの方法と胎児心拍図の評価
出産・育児に向けた支援
妊婦のヘルスアセスメント
内診台での診察時の支援
不快症状や異常の予防と対処のための支援
●妊娠中期のアセスメントとケア
妊婦のヘルスアセスメント
経腹超音波検査時の支援
異常の予防や異常徴候への対処および育児準備への支援
●妊娠後期のアセスメントとケア
妊婦のヘルスアセスメント
胎児心拍数モニタリングの方法と胎児心拍図の評価
出産・育児に向けた支援
サンプル動画
カリキュラム
01
●妊娠初期のアセスメントとケア(34分10秒)
02
●妊娠中期のアセスメントとケア(47分37秒)
03
●妊娠後期のアセスメントとケア(30分24秒)
講師プロフィール
藤本 紗央里 ( ふじもと さおり )
広島大学大学院医歯薬保健学研究院 助産・母性看護開発学研究室 講師
大平 光子 ( おおひら みつこ )
広島大学大学院医歯薬保健学研究院 助産・母性看護開発学研究室 教授
