
ナーシング・グラフィカDVDシリーズ
『母性看護技術 第4巻』
褥婦・新生児の看護2
(受講者数101名以上)
![]() | 広島大学大学院医歯薬保健学研究院 助産・母性看護開発学研究室 | 講師 藤本 紗央里 監修・編集 |
---|---|---|
広島大学大学院医歯薬保健学研究院 助産・母性看護開発学研究室 | 教授 大平 光子 監修・編集 |
母性看護の技術とポイントがよくわかる
産褥4日の事例を通して褥婦のフィジカルアセスメントをどのように行っていくかを学ぶことができ、また、新生児の全身観察や黄疸のスクリーニング、清潔への支援なども具体的な看護の流れを学ぶことができる内容となっています。
※動画視聴画面は全画面で表示できない場合があります。あらかじめご了承ください。
※商品の性質上、キャンセル・返金はお受けしておりません。あらかじめご了承ください。
※DVDをご購入いただいた学校様限定のサービスです。ご購入いただいている巻のみお申し込みいただくことができます。
産褥4日の事例を通して褥婦のフィジカルアセスメントをどのように行っていくかを学ぶことができ、また、新生児の全身観察や黄疸のスクリーニング、清潔への支援なども具体的な看護の流れを学ぶことができる内容となっています。
※動画視聴画面は全画面で表示できない場合があります。あらかじめご了承ください。
※商品の性質上、キャンセル・返金はお受けしておりません。あらかじめご了承ください。
※DVDをご購入いただいた学校様限定のサービスです。ご購入いただいている巻のみお申し込みいただくことができます。
講義
●褥婦のアセスメントとケア:産褥4日の事例を通して学ぶ
●新生児の全身観察
●新生児の黄疸のスクリーニング
●新生児の清潔の支援
●母乳育児支援
産褥3日の事例を通して学ぶ
産褥4日の事例を通して学ぶ
●新生児の全身観察
●新生児の黄疸のスクリーニング
●新生児の清潔の支援
●母乳育児支援
産褥3日の事例を通して学ぶ
産褥4日の事例を通して学ぶ
サンプル動画
カリキュラム
01
●褥婦のアセスメントとケア:産褥4日の事例を通して学ぶ(17分9秒)
02
●新生児の全身観察(8分59秒)
03
●新生児の黄疸のスクリーニング(3分9秒)
04
●新生児の清潔の支援(13分45秒)
05
●母乳育児支援(27分56秒)
講師プロフィール
藤本 紗央里 ( ふじもと さおり )
広島大学大学院医歯薬保健学研究院 助産・母性看護開発学研究室 講師
大平 光子 ( おおひら みつこ )
広島大学大学院医歯薬保健学研究院 助産・母性看護開発学研究室 教授
